![]() 02年5月。まだ2ヶ月の頃、 ・・・・体重3キロ |
・・・・・・目 次・・・・・・![]() 生まれた頃から現在まで、ピースとの日々を追い続けていく不定期日記。 ● ドッグランの仲間との初旅行 過去の日記 ◆02年夏休みスペシャル ◆ピース日記 過去の日記 03年〜05年 02年3月〜7月 、 02年8月〜12月 ![]() 埼玉は川越生まれです。親戚犬、義兄弟数知れず! ![]() ![]() 川越ノリコットファーム生まれの7兄弟たち。別れ別れになっても絆は深いぞ? ![]() 管理人たちが生活をともにしてきたワンコたち。 ![]() ピースのからだに隠された秘密。最近はめったにみれない貴重なものに ![]() ピースが好きなもの・・・食べること、寝ること、遊ぶこと。他にはないんか? |
||||||||
![]() |
|||||||||
![]() 【最終更新日:7月2日 2007】 ●6月30日 ![]() 【ドッグランお仲間との初旅行 千葉千倉1泊2日】 ふだん愛用している「あおばプラザハウスドッグラン」のお仲間より声がかかり、はじめてグループでのワンコ連れ旅行となりました。 場所は千葉県千倉。ここにワンコ連れ専用のプチホテルがあるんだそうです。 横須賀の久里浜港に集合し、ワンコ20匹、12家族の団体様で1軒貸切! ![]() 行きにはピース初めてのフェリー旅。 飛行機は苦手ですが、みんなと一緒にデッキで遊べる船旅は結構快適だったよう。 海はというとそうはいきませんが…
![]() みんなで楽しく遊べばいいんですが、そこは犬同士。 仲のいいのも、わるいのもいます。コーギー一家の親分、サスケ君とは宿敵のライバル。 眼が合うたびにごらんのようなバトルを毎度繰り広げています。 多勢に無勢、ピースは明らかに負けているんだけど、おかしいのはリーダー(父親)に加勢するクンタ君や未来君。 このときばかりは親分側にたってピースに吠えまくりますが、ふだんはピースにすりすりすりよってくるんで、犬社会は人間社会の鏡のよう? ![]() ↑ディナーのメイン。牛肉のステーキ。肉がでてきたときのワンコたちの反応がすごい! それまで静かだったワンコまで、テーブルに注目してしまうんです。 ![]() ↑宿の前の海岸を散歩。 ちょっと泳ぐといわけにはいきませんが、もともとビビリーなピースなんで、全然問題なし
![]() さて、この日は誕生日のワンチャンがいる、ということで宿のほうでワンコ向けのケーキをサプライズイベントで提供してくれました。 なんせ、このてのものを食べさせていないのでピースも最初は戸惑い気味。 「え、これ食べていいの?」というような表情でこちらを伺っていましたが、食べだしたら一気に平らげてました。 名残惜しく残りかすにくらいつくピースの顔でその心境がお分かりいただけるかと。 翌日は養老渓谷をへて、自由解散。 我々は帰路またフェリーで戻りましたが、その間ピースは爆睡。 昨日からやたらハイテンションだったピースなんで、よほど疲れたんでしょうね。 夜もほとんど寝てなかったようで、この旅はまるで初めて修学旅行にいく小学生のようなもんでしょう。 あっという間でしたが、またぜひ行きたいですね。ピース君 ●9月14日 ![]() 【スリランカフェスティバル初潜入 編】 今年は恒例のタイフェスティバルに全員でいけなかった分、というわけではないけど 初めてスリランカフェスティバルにいってきました。 まあ、傾向は似たようなもんですが。。(笑) さて、このイベントはタイフェスにくらべるとこじんまりとしておりました。 レストランの数も、物産の数もふた周りくらい小さい。 でもあらためてスリランカの味や文化、風土など知らないことばかりだったので、いい勉強になりましたね。 ピースは人ごみはきらいなので、ただただつれまわされているのにご不満のようでしたが(笑) さすがにお昼からはどこも混みだしてきて、人気のレストランブースの前は長蛇の列に。 午前はやいうちから繰り出して、ひととおり食べたりしてたので、タイミングは良かったかも。 スリランカでアーユルベーダもいいなあ、と思いつつ、早く内戦が収束し市民が安心して暮らせるようになるようお祈りしております。 (スリランカの踊りに見入るピース 見させている?) ●8月16日 【ふてピース 編】 いつも留守番のおおいピース。 僕らといるときは遊んでもらいたくてうずうずしています。 そうはいっても、こちらにも都合がありピースばかりにかまっているわけにはいかないんです。 そこはわかってほしいんだけどなあ。 ま、無理か… ![]() ↑↑ こうやっていつでも遊べるよう、おもちゃをかかえてふてております(笑) ●3月1日 【4歳になりました 編】 ピースも今年で4歳。はやいものです。 あいかわらずサッカーボールにご執心で、鼻っ面をすりむきながらグラウンドを駆け回っております。 さて、そんなピースですがこのたびコーギースタイル(辰巳出版)にドロボウ顔コーギー代表として、 はれて掲載されることになりました。 一緒に兄弟ワンコのハッピーや、親戚ワンコのピーちゃん、ハナコちゃんも掲載される予定です。 3月20日発売予定。今から楽しみです ↓↓実家から誕生日プレゼントに贈られた手製布フリスビー14枚!! 「もうどうしよう!どれから遊ぼうかまよっちゃうよ!」 ピースはさんざん迷った末、右端の黒縁のを選びました ![]() ●1月14日 【一面雪原で大興奮 編】 ![]() 「朝から降った雪ですっかりグラウンドが真っ白。もうたまらんよ!」 ピースは札幌にいったときもそうでしたが、雪は大好きのようです。 いつも朝の運動で走り回っている近所のグラウンドもすっかり雪原のようになり、 ぴょんぴょん飛び回ってはしゃいでいました。 ![]() 「サッカーボールはちょっとつらいぜ!」 写真ではよくわかりませんが、じつはこの雪のかたまりはサッカーボールです 北海道のようなさらさらの雪ではないので、ボールに雪がまとわりつき、ドリブルをやるたびに 雪だるまのような状態になっていまいました。 いらいらしたピースはボールに噛み付くわ、雪を掘り出すわで七転八倒。 かえっていい運動になったようで、家では爆睡のピースでした。 ![]() ところで、最近ピースの食事を変えました。 以前のものもけして悪いとは思っていなかったのですが、近所のアニマルセラピーなどを やっているお店にいったときに、薦められたナチュラルフードです。 まったく添加物の入っていない半生のフードなので、日持ちしないし、ちょっと高いしで 負担は増えるのですが、長い眼でみてピースの健康に役立つのなら、医者代とか考えると 安いのかも、と思い試しに変えてみたんです。 効果?はよくわかりませんが、以前より「めちゃくちゃ」ウンチの量が増えたのと、 なんというか宿便のような感じになりました。 知り合いの整体師から「近頃のワンコはフードばっかり食べているから、肝臓が悪い」と 言っていたことがあり、背骨の中心あたりがちょっと盛り上がっているのは、その傾向の現れ じゃないかと脅され?たこともあります。 すべてのフードが悪とは限りませんが、人間がはたして同じような食事環境で耐えられるのか ということを考えると、納得できるような気がします。 まずは当面、今のフードで様子見です。 過去の日記 03年1月〜05年。 ![]() 過去の日記 02年3月〜。 ![]() 過去の日記 02年8月〜12月。 ![]() 02年夏休みスペシャル |
|||||||||
![]() 2002年3月1日 川越(ノリコット・ファーム)生まれ オス 犬種:ウェルシュ・コーギー・ペンブローク 父:セントバレンタイン 母:シトラス(メイ) 『コーギーをいいな、と思ったきっかけは映画「偶然の旅行者」(原題:the Accidental Tourist)を観たのがそのルーツだったと思います。主役の二人(ウィリアム・ハートとジーナ・デイビス)を結びつける大事な役割をその犬が担っていたんですね。なんて短足なんだろう、というのが正直な感想でしたが、その役柄も手伝って「いつかこんな犬が欲しいな」という印象は持ちました。その後、あのキョンキョンのCMでブレイクしたのは有名ですね。』(へびG談) 『いやー、正直最初は雑種にしたかったんですね。いろんな保護センターにつれてこられる犬たちを見ていると、なんとか1匹でも救えればと。でも、今のマンションではいろいろな制限もあり、雑種を飼う事と、自分たちの生活とかうまくできるのか不安もありました。それで、いろいろ本やネットをみてコーギーが今の暮らしに一番、合うのかな、というのがそもそもでした。』(トロ姉談) |
|||||||||
![]() へびGとトロ姉が以前一緒に暮らしていたワンコたち。 一生は短かったり、長かったりいろいろです。 でもどのワンコも二人には大切なパートナーでした。 |
|||||||||
![]() 川越ノリコットで生を受けた兄弟たち。ついに再会!! 毎年、誕生日にオフ会をやってきました。そのときの様子などを公開中 |
|||||||||
![]() 管理人トロ姉が命名したときには、とんと気がつきませんでした。でも名前のとおり、愛と平和を訴えるため、ピースは日夜、人間や同胞たちに愛の大切さを訴えているんです。(実はくせ毛なんでしょうけど。) 右の写真上にカーソルをあわせるとそのメッセージがでてきます。そう、60年代後半世を席巻したあのメッセージ「LOVE&PEACE」が。 (よくわかんない人は管理人まで質問すること。) |
|||||||||
![]() (右:無残なスプラッタ状態のぬいぐるみ) |